•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
飯能市山手町で
ピアノ・バイオリン教室
Allemande(あるまんど)ミュージック
を 主宰しております
頓所 裕子 です。
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
Allemandeミュージックの
発表会への
私の想いの続きです
連弾は

幼稚園生~小学2年生の連弾
まだ音の数の少ない
習い始めの小さな生徒さんたちと
先生が連弾することで
音の広がり、
和声の美しさを
体験してもらいます。
1人で練習しているときにも
頭の中で先生のパートが
鳴るようになると
音楽が作りやすくなりますね。
そして何より
楽しいです!
一緒にレッスンの時に練習しながら
お話しを作ったり
どう弾こうか相談したり
こうしてコミュニケーション能力も
付いていきますし、
レッスンに来て
自分の意見を言える子になっていきます。