•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
飯能市山手町で
Allemandeピアノ教室を
主宰しております
頓所 裕子 です。
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
昨日に続いて「ちょうちょう」のお歌のお話。
昨日の話はこちら→

日本では「ちょう ちょう」というタイトルで、
野村秋足氏、稲垣千頴氏(1番は野村、2番は稲垣が担当)が
歌詞をつけたそうです
1 ちょうちょう ちょうちょう
菜の葉にとまれ
なのはにあいたら
櫻にとまれ
さくらの花の さかゆる御代に
(↑今は「花から花へ」です)
とまれよあそべ あそべよとまれ
実は2番以降があるのです。
2 おきよ おきよ
ねぐらのすずめ
朝日のひかりの
さしこぬさきに
ねぐらをいでて こずえにとまり
あそべよすずめ うたえよすずめ
このあと、3番はとんぼ、4番はつばめになります。
文部省唱歌として
昭和22年に「いちねんせいのおんがく」に
載った時に、2番以降が廃止されたそうです。
すずめとか
とんぼとか
かわいい歌だと思います。
無くなってしまったのですね。
~~続く~~
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
レッスン申し込み,ご相談は
こちらから
Line登録していただくと
優先的に
教室のレッスン空き時間を
ご案内いたします
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*