Allemande(あるまんど)の意味
2023年3月8日
教室の名前の
あるまんど
Allemande は
踊りの一種で、フランス語でドイツ風、
またはドイツの(踊り)を意味します。
音楽用語で1550年ころ現れたゆるやかな
2拍子系の舞曲のことです。
ドイツのライゲンから発達したものといわれています。
『ライゲン』は、ギリシャ語で「輪舞」のことです。
ゆっくりでも楽しんで前に進みたい
そんな気持ちをこめてつけました。
私個人は、バッハのフランス組曲のアルマンドが好きです。