Allemandeミュージックでは
🍋音楽を楽しみながら長く習い続けることで
受験・就活にも有利な「継続力」が身に付きます
🍋ステージで演奏することで自信が付きます
🍋得意なことを持ち、自分でも誇りに思うことができます

第13回春のクラスコンサートの様子



お勉強会


レッスンイベントハロウィン


Allemandeミュージックでは
お子さんに対して
こんな想いを持っております
- 長く続けることの大切さ、継続力をつけてほしい
- ステージで演奏することで自信をつけ、
ピアノ以外のことでも人前に立つことに自信を持ってほしい - 音楽の楽しみを知ってほしい
- 学校の教育以外のことで、
得意なことを持ちそれを誇りにしてほしい - 将来、大学受験、ゼミの面接、就職活動の際
「長く続けたこと」として「ピアノ」があげられるように
主催者紹介

主宰:頓所裕子
神奈川県横浜市生まれ埼玉育ち。
幼稚園の時、ドレスを着てピアノを弾くことに憧れ、
ヤマハ音楽教室に通い始める。
音大付属中学、高校を経て18歳で単身ウィーンへ渡る。
ウィーン国立音楽大学にて、W・パンフォーファー教授に、
またザルツブルグのモーツアルテウム音楽大学にて、
ノイミューラー教授に師事、研鑽を積む。
帰国後、ヤマハ音楽教室に7年勤め、
幼児科・ジュニア科専門コースを担当。
音楽教師の再教育塾で「豊かな教師力の養成している土田京子氏のもとで
楽曲アナリーゼを勉強しなおす。
2008年に飯能市山手町の自宅でピアノ教室を始める。
教室で生徒を指導をしながら、室内楽、和声法、指導書研究を続け、
エコ奏法、拍子の重要さを説くことで第一人者であった故多喜靖美氏のもとで
10年間ピアノ奏法の指導を受ける。
2014年、世界でも最大規模のピアノコンクールを開催し、
ピアノ指導者の全国組織である全日本ピアノ指導者協会(通称PTNAピティナ)の飯能ステーションを設立。ステーションの代表となり、地域のピアノ指導者とともにピアノ学習者のための活動をしている。
自らもステージでの演奏を続け、ピティナピアノステップ継続表彰25回を受ける。
毎年、飯能市市民会館にてピティナピアノステップ飯能地区を開催。
独自の特別企画「布芝居とピアノ演奏」などを入れて、つねに定員オーバーの人気の地区となる。
また、飯能市立図書館協議会委員長を務める傍ら、小学校へ図書ボランティアとして子どもたちに読み聞かせなどの活動もしている。
バイオリン講師紹介

岩間 俊也(いわま としや)
国立音楽大学 器楽学科卒業
6才より才能教育の高杉慎一氏の門下に
入りヴァイオリンの手解きを受ける。
その後、池田めぐみ・鷲見四郎・石橋洋子各氏に師事
大学入学後、ヴィオラを藤原義一氏に師事
在学中、「上田知華✙カリョービン」という
ポップスバンドにスカウトされ プロデビューし
その後スタジオミュージシャンとして活動を始め現在に至る。
指導方針
小さな「できた!」の積み重ねで
子どもたちが笑顔で喜んで
先に進めるような指導を心掛けています。
幼稚園、小学生でピアノを始めた子どもたちは
中学生になっても部活や勉強と両立して
ピアノを弾き続けている生徒さんが多いです。
また、ほぼ全員が合唱祭伴奏を引き受けています。
そして子どもの生徒さんの中には
コンクールにチャレンジしている子たちもいます。
1.png)
Allemandeミュージックのレッスンの特徴
★数少ない 45分レッスン
せっかく時間を作って週に1回きていただくので
たっぷり ピアノやバイオリンを演奏してほしい
リズム、音読み、ワークなどの時間も取れます。
★みんなが輝ける ステージは2回
春の発表会 秋のお勉強会は指導の一環なのでレッスン回数に含まれます。
そのほかレッスン内で
「ひみつのミッション」
「ハロウィンウィーク」
「クリスマスチャレンジ」なども行っています。
生徒さんたちの通っている(いた)
学校・幼稚園
東京学芸大学教育学部
武蔵野音楽大学
東邦音楽大学
埼玉県立川越女子高等学校
埼玉県立所沢北高等学校/埼玉県立所沢高校
私立武蔵野音大付属高等学校
飯能市立西中学校/飯能市立第一中学校
飯能市立美杉台中学校
飯能市立第一小学校/飯能市立美杉台小学校
飯能市立富士見小学校
私立白百合学園小学校
さゆり幼稚園/大東幼稚園/飯能幼稚園
レッスンのご案内
生徒さんの声
小2女子
習い始めて3年
いつも楽しくレッスン受けさせて頂きありがとうございます。
小2女子
習い始めて5年
先生は、優しく子どものレベルに応じてレッスンしてくださいます。またレッスンが楽しめるように工夫して下さっています。
高校2年
習い始めて10年
レッスンの内容 いつもそれぞれの生徒さんに合った指導をして下さいます。小学生の時には、お手玉でリズムをとったり、ソルフェージュも楽しく学んだりもしました。クラスコンサートの時は、連弾やお話と合わせたり、バイオリンとのアンサンブル等もあり、楽しく色々と経験できるピアノの教室です。
小3女子
習い始めて3年
いつも楽しくレッスンに通わせて頂いております。優しく、丁寧にご指導して頂き、ピアノは大好きで毎週レッスンを楽しみにしています。
小5女子
習い始めて5年
ピアノ技術以外でも曲の物語(曲のお話)や、作曲家のお話しも沢山してくれるので、曲のイメージがとてもしやすいです。

教室名変更のお知らせ
ホームページは現在修正をしているところです。
このたび、第2教室で
バイオリン教室も開講することになりましたので
教室名を
旧)Allemande(あるまんど)ピアノ教室 から
新)Allemande(あるまんど)ミュージック に変更いたします。

【Instagram 】https://www.instagram.com/yuko_tonsyo
アクセス
【飯能市山手町にあるピアノ教室です】
西武池袋線飯能駅より徒歩8分
JR八高線東飯能駅より徒歩15分
レンタルルーム
第二教室の防音室をレンタいたします。
詳細はこちら