ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015

発表会後のお楽しみ【その3】

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

今年も考えていなかったのですが、ひょんなことから、
松本裕美子先生とご一緒させていただくことになりました。
DSC_0940


朝一番のコンサートはホールBで

J.S.Bachのヴァイオリン協奏曲第1番、第2番、そして
2つのヴァイオリンのための協奏曲の3曲。

BWV1041~1043と作品番号を続けて3曲聴くことなんてめったにない。
ついでに、ヴァイオリン協奏曲はCDでは聴きますが、
なかなかコンサートに出向かないので、生で聴くのは初めて。

2つのヴァイオリンのための協奏曲は
2名の独奏者が掛け合いが生み出すポリフォニーが素晴らしく
幸せそうに演奏している音が気持ちよかった。
ピアノってあれを両手でやっているのに
なんでつまらなくなってしまうのでしょう???

DSC_0920

朝の素敵なバッハの後はちょっと休憩してそれから
エリアコンサートへ。

PTNAの「ステーション代表の先生がプロデュースするコンサート」として、
多喜靖美先生(ジャスミンKOMAEステーション)の
「スメタナの深い心の奥のパシオン」

いつもの室内楽の弦楽器の先生方、そして門下の方々のピアノ。
PTNAの福田専務理事様もいらしてました。

DSC_0003

その後、「室内楽で創造するパシオン」として
「祈りの放課後~恋する丸の内」のコンサート。

同じ門下の菅谷詩織さんの鍵盤ハーモニカとリコーダーのセッション。
外の会場で少し風が強かったので、楽譜を押さえるスタッフの方・・・

木々のざわめき、風の音、そんな中での鍵ハモとリコーダーのやさしい音が心地よかった。

IMG_20150505_070301

門下生のコンサートに応援に行けば必ず会う門下生同士(笑)
しばし、丸の内ビル内でお茶をして、
それぞれ違ったコンサートへ。
私と裕美子先生はホールAのJ.S.バッハの3台のピアノのための協奏曲のコンサートへ

DSC_0934

これは聞いて本当に良かったです。
大きなホールで反響も良く、まるで大聖堂の中のような響き。
2階席1列目でかぶりつきで聞いていました。

朝、バッハに始まり、夜バッハに終わった
幸せな一日でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

頓所 裕子のアバター 頓所 裕子 Allemandeミュージック 主宰

埼玉県飯能市山手町にあるピアノ・バイオリンの音楽教室
Allemande(あるまんど)ミュージック 主宰

目次