2023年3月– date –
-
2023発表会レポ~お話とピアノ~
【みんなで作り上げるお話の世界】 発表会第3部は 「お話とピアノ演奏」 担当は小学3,4年生 昨年12月にお話の中に挿入する曲を決める 選曲会をしました。 その時の様子はこちら→ 【朗読から受けるイメージ】 共演の柳戸陽子さんは もと舞台女優だけあり... -
2023発表会レポ~連弾~
【プログラムは連弾から始まる】 発表会のプログラム第1部の1番ってなかなか勇気のいる出番ですよね。以前はお構いなしに小さな子から順番にプログラムを組んでいましたが数年前から第1部は先生との連弾で始まります。 【先生と一緒】 小さな生徒さんは発... -
月謝について
【月謝は】 Allemandeミュージックの月謝は 45分 12000円です。 これは 30分8000円と同じ単価です。 (15分4000円×3=12000円) 【なぜ45分にこだわるのか】 Allemandeミュージックが 45分レッスンの理由は 前の記事にも書きましたが もう一つだいじなこ... -
第15回クラスコンサート
2023年3月12日に第15回発表会を開催いたしました。 プログラムに載せたご挨拶文を記載します。 【】 本日はお忙しい中 「Allemandeピアノ教室第15回春のクラスコンサート」に ご来場いただき誠にありがとうございます。 5年に1度、 この飯能市民会館での開... -
Allemande(あるまんど)の意味
教室の名前の あるまんど Allemande は 踊りの一種で、フランス語でドイツ風、またはドイツの(踊り)を意味します。音楽用語で1550年ころ現れたゆるやかな2拍子系の舞曲のことです。ドイツのライゲンから発達したものといわれています。『ライゲ... -
発表会リハーサル
新入会の生徒さんにお手玉のご案内をしました リハーサル 昨日は発表会のリハーサルでした。 いつものアミーゴと違い 300名収容の小ホール 舞台さんとのライティングの打ち合わせやピアノの位置、アンサンブルの時のバイオリンの位置など決めることがいろ... -
45分レッスンの理由
レッスン時間45分の理由 その1 Allemandeミュージックのレッスン時間は ピアノもバイオリンも共通で 45分 普通、ピアノやバイオリンのレッスンは 30分が多いのですが、 45分には理由があります。 子どもたちをせかしたくない 楽器のレッスンですから 他...
1