第2回 お勉強会
第二回 お勉強会を開催しました。
昨年の第一回お勉強会より一か月早い開催でした。
今年は全員参加。
そして、誰一人休むこともなく演奏することができました。
課題はバロック時代の曲とエチュード。
生徒さんたちのなかなかできない暗譜に
「楽譜いて弾く?」という言葉が喉から出かかりましたが。
最後まであきらめることなく練習をしてもらいました。
アドバイスに昨年同様、
横浜から長崎正子先生、草加から松本裕美子先生をお呼びして
全員の演奏にコメントをいただきました。
そして生徒さんたちにはお互いにコメントを書いてもらいました。
先生たちの講評では
拍子を意識すること
抽象的な感情をどう具体化して演奏するか
暗譜の極意など お話しくださり、
後日、保護者の方々からなるほどと思ったり、
考えさせられたりしたと感想をいただきました。
そして何より、
先生方が
一年前の演奏を覚えていてくれたことがとてもうれしかったそうです。
私にとっては、まな板の上のコイ状態。
発表会と違って、バロック作品とエチュードが並ぶと
指導の長所短所があらわになります。
でもこれも、自分のため
そして生徒さんたちのため。
指導がぶれていないか確認できるのが勉強になります。
今年は小学4年生以上11名に係をお願いしました。
みんなそれぞれ、司会係、イス足台係、グッズを取るのを手伝う係などよくやってくれました。
終って午後は同じ会場で
一週間後の門下生発表会集いのためのリハーサル会。
近隣の門下生5名
朝からのイベントでしたが、がんばりました。
生徒さんたちも頑張ったので、
私も負けられないわ・・・♪
お互いに、気になるところを言ったり、
こうしたらいいんじゃないかと話し合ったり、
励ましあったり・・・
そして、仲間がいるってやはり心強い。
*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*
お勉強会にアドバイザーとして来てくださった
松本裕美子先生のブログに
Allemandeピアノ教室のお勉強会の記事がUpされています。こちらクリック