頓所 裕子– Author –
-
お休み期間限定♪飯能市で子ども音楽グループレッスン
飯能市山手町のAllemandeミュージックでは春休み、ゴールデンウィークなどに小学生の生徒さん対象に(ピアノコースもバイオリンコースも)グループレッスンを行っています。 夏休みグループワーク 8月2回目 今日は「夏休みにワークを書こう」の8月2回目で... -
英語でピアノ習いませんか?
コンクールの講評が英語… 先日、当教室の生徒さんがピアノコンクール予選に参加し、素晴らしい演奏を披露して本選に進むことになりました。結果発表と同時にいただいた講評は、これからの練習の大きなヒントになるはず…だったのですが、なんと審査員のお一... -
バイオリン講師募集~レッスン曜日増設のため~
【バイオリン講師募集】金曜日担当の先生を募集しています♪ 飯能市山手町のピアノ・バイオリン教室Allemandeミュージックでは、金曜日にレッスンを担当していただけるバイオリン講師を募集しています。現在、第2教室には3名のバイオリン講師、2名のピアノ... -
【MOI倶楽部レポート】生徒さんが輝く!指導者が選ぶ「映え選曲」情報交換会
こんにちは。飯能市山手町でピアノ・バイオリン教室を主宰しながら、PTNA飯能ミュジークフォレステーションの代表も務めております、頓所裕子です。 今日、ステーション主催のMOI倶楽部(モイ・クラブ)をオンラインで開催しました。MOI倶楽部は、地域のピ... -
第11回ピティナ・ピアノステップ飯能地区|継続する力と音楽の喜び
今年で11回目を迎えたピティナ・ピアノステップ飯能地区。参加者の成長や姉妹でのアンサンブルなど、心あたたまるエピソードに満ちた一日でした。 生徒さんの成長を感じた11回目のステップ 今年も「ピティナ・ピアノステップ飯能地区」を無事開催すること... -
姉妹でアンサンブル
先日、お姉ちゃんのレッスン時間に妹さんが一緒に来てアンサンブルのリハーサルをしました。 お姉ちゃんは私のところでピアノを妹さんは第2教室でゆうこ先生にバイオリンを習っています。 今回は2人でステップに参加。ピティナピアノステップのフリーステ... -
バッハインヴェンションをバイオリンとアンサンブル
バッハを楽しく学ぶ ピアノの学習者が必ず通る「バッハ」の作品。「バッハは嫌い!」という子もたまに見かけます。「ニンジン嫌い」といっしょ(笑)初めにおいしいものを食べたり、切り方を変えたりすると意外とおいしく食べられるのと同じで、バッハインヴ... -
飯能市で小学生のピアノレッスンをお探しなら──月曜・木曜のレッスンが特におすすめです!
Allemandeミュージックの新学期が始まり各曜日のピアノやバイオリンの生徒さんたちの時間も落ち着いてきました。小学校、中学校に入学したり、進級したりで生活リズムが変わった生徒さんたちが少しでも気持ちよく通えるよう時間調整などをしていました。今... -
先生方のレッスンのモットーは?
Allemandeミュージックの新年度に先生方に「レッスンのモットー」をお聞きしました。 🎹くりこ先生 レッスンのモットーは、ズバリ「笑顔」です。笑顔と共に「こんにちは!」と明るい声で迎えています。レッスンが楽しい時間になるよう、やる気になれるよう... -
Allemandeミュージックのレッスンノートも2025年度版になります。
飯能市山手町のAllemandeミュージックの新学期は5月からです。もちろん、途中の月からの入会もOKですが、レッスン回数は5月から数え始めます。 オリジナルのレッスンノートで、もっと楽しく上達! レッスンノートも2025年度のものになります。当教室では、...