頓所 裕子– Author –
-
シゲルカワイの調律
納入後の調整に来ていただきました。 12月28日に搬入してから約20日。 少し家の環境に慣れてきた頃でしょうか。 倍音が聞こえすぎるので レッスン室の広さでちょうどよく聞こえるように 調整していただきました。 こういう時でないとみられない鍵盤からハ... -
2022年レッスン開始
昨年12月に91歳の母が他界しましたので新年のご挨拶を控えさせていただきました。 さて、1月のレッスンは新しいピアノで始まりです。 先週金曜日からレッスンを始めました。 うちに10年来てくれている高校生男子くんが 「いい音ですね~いつまでも聞いてい... -
末広がりの「8」が付く日とシゲルカワイ
新しくピアノを入れました。ショパコンで話題になっていた「シゲルカワイ」のSK2 今年の夏くらいから検討していたのですが、肋骨や指の不全骨折などで契約が遅れ担当者の方がうちに来たのが10月8日。 その後、家のリフォームや身内の不幸などがありカワイ... -
久しぶりにコンクールの応援に行きました
いつもクリスマスに開催される バッハコン立川地区大会 生徒さんの応援に会場に行きました。 ずっとコロナで無観客だったり、 入場制限があったりしたので2年ぶり。 クリスマスツリーの前で記念撮影。 ほかのお教室の生徒さんで いつも飯能ステップに 参加... -
クリスマスチャレンジ2021完了!
昨日のレッスンで ジングルベルの移調奏を弾いて クリスマスツリーにシールを貼ってチャレンジしていた生徒さん 全員がツリーを持ち帰りました。 出来上がりはこんな感じです。 昨日の生徒さんの1人が 「先生~ハサミかしてもらえますか?」というので 渡... -
2021クリスマスチャレンジ実施中です
今年も昨年に引き続き クリスマスチャレンジとして 生徒さんに「ジングルベル」の移調奏にチャレンジしてもらっています。 導入の生徒さんは右手でメロディ または初めの2小節 ♪ジングルベル ジングルベルすずが鳴る~ のところだけ 少し弾ける生徒さん... -
西山淑子先生にお聞きしました!
今日はzoomで西山淑子先生にお願いをして 解説レッスンをしていただきました。 何をしていただいたかというと これ↓↓↓ リフォームのために片付けていたら出てきた 「5度圏グッズ」 10年くらい前に知り合いの方が作ってくださったもの。 もう、連絡の取りよ... -
レッスン室をリフォームしました
先週の土日にレッスン室をリフォームしました。広くなり、明るくなりました。 レッスンに来た生徒さんたちの反応は様々。 「あれ?なんかちがう」 「わ~~~~広くなった!」という生徒さん 無言で見まわしている生徒さん。 ★リフォーム前この壁がなくなりま... -
お話に曲を考える「選曲会」
今日は 来年の発表会に向けて お話に曲をつける「選曲会」をZoomで行いました。対象は小学3,4年生の生徒さんと希望の大人の生徒さん。曲の題名からイメージを取って、演奏することはあってもイメージから曲を探したことはあまりないのでこれはとても良い... -
第7回 お勉強会
2021年10月31日(日) 第7回 お勉強会を行いました。1年に1回秋に開催してきましたので丸6年経ちました。会場はアミーゴ。ちょうどハロウィンだったので、飾りつけが雰囲気満点。 お勉強会は開催日の約8回前くらいのレッスンで弾いているエチュードとバロ...