お教室便り– category –
-
発表会が終わりました♪ 皆さまに感謝いたします
2025年3月9日(日)に発表会を無事に終えることができました。関わってくださったすべての方に感謝いたします。 頓所が本番5日前に負傷! 実は発表会5日前に私が左手小指の内側を5針縫う怪我をしてしまいました。とても痛くてピアノが弾ける状態ではありま... -
発表会プログラムできました!~もと生徒さんのイラスト最高です
先週、発表会プログラムができました。レッスンの時に生徒さんたちにお配りしています。 昨年に引き続き、表紙のイラストは小学生の時、ピアノレッスンに通ってくれていた元生徒さん。現在、美術系の高校に通っています。 飯能市内ですが、駅の向こうがわ... -
第2教室講師5名でのアンサンブル講師演奏練習
今年の発表会の講師演奏は第2教室講師5名によるアンサンブル ピアノ連弾でめいこ先生と久理子先生 バイオリンは幸菜先生、奏美先生、祐子先生この編成での曲は皆無なので作曲科のめいこ先生に編曲していただきました。 この日、初めての合わせ練習。 バイ... -
ピアノの生徒さんたちがバイオリンと合わせると変わること
土曜日は発表会にゆきな先生とアンサンブルする生徒さんたちが集まって合わせレッスンをしました。 ピアノ・バイオリン教室であるAllmandeミュージックでは小学5年生以上は発表会でソロのほかにバイオリンと合わせて演奏します。今日はその1回目。 バイオ... -
いつか「ドビュッシーの月の光」が弾きたい~70歳の生徒さん
先日、体験レッスンにいらした70歳の初心者の方。 ピアノを習おうと思ったきっかけをお聞きしたら「YouTubeで月の光というピアノの曲を聞いて こんな曲が弾けるようになりたいとおもったので」とのこと。めいこ先生の体験レッスンをうけて即日入会を決め... -
かなみ先生はレコード大賞のステージでお仕事
あっという間に1月31日💦今年も1か月がすぎましたね。ちょうど一か月前の年末、 飯能山手町のピアノ・バイオリン教室Allemandeミュージックの第2教室でバイオリンを教えてくれてます かなみ先生が日本レコード大賞で浜崎あゆみさんのバックでバイオリンを演... -
謹賀新年2025
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もAllemande(あるまんど)ミュージックをよろしくお願いいたします 講師一同音楽を演奏する楽しさ音楽を表現する喜びを伝えてまいります 第1、第2教室とも【通常レッスン】は1月6日(月)から 皆様にとって音楽あふ... -
めいこ先生の冬のグループレッスン
12月最終週の2日間小学生の生徒さん対象にめいこ先生の冬休みのグループレッスンを行いました。 ひとり、熱が出てしまって欠席でしたがみんなで楽しく音楽の表現を学びました。 音楽を聞いて🍪お菓子を当てる☀️お天気を当てる🐱動物を当てる また、ピアノで... -
ブルグミュラーコンクール入間地区開催しました
東京ファイナル12月が終わりましたね。少し前になりますが、2024年11月10日に入間市武蔵藤沢の音降りそそぐ武蔵ホールにてブルグミュラーコンクール入間地区大会を開催しました。 審査員左から寺井ミカ先生西畑久美子先生(入間地区大会実施事務局代表 頓... -
10回目のお勉強会はミニコンサート🎵
毎年秋に開催してきた「お勉強会」バロック作品とエチュードの2曲を人前で演奏して外部の指導者に聞いてもらいコメントをいただくという会。10年続けてきて、本当にみんなの演奏の底上げになったなと感じています。今年はバイオリンの生徒さんも一緒に楽し...