お教室便り– category –
-
Zoomリハーサル会~飯能ステップまであと8日~
飯能ステップまであと8日今日はZoomでリハーサル会をしました。/ 「緊張した~」「とまっちゃった!」 いろいろあってもそれが良いのです。 今日、失敗したところは修正して本番に迎えます。 大事なのはなぜ止まったのかなぜ間違えちゃったのか 緊張すると... -
「ありがとう」って言いなさいといわれて「ありがとう」と言っても・・・
生徒さんと新しい曲のことで あれこれと話し合いました。 この曲はどんな感じかなぁ 寂しい?明るい?怖い?きれい? う~ん 私は曲を演奏するときに イメージや場面を想像することを大切にしています。 同じフォルテでも 「大きく弾く」「強く弾く」っ... -
リベンジ!
今日、ステップに参加したHちゃん3月に発表会で演奏した曲でフリーステップで参加しました。大好きで気に入っていた曲譜読みに苦戦したけれどがんばって仕上げて言った曲だったからなおさら満足いく演奏出なかったのが悔しかったのかな。「先生、リベンジ... -
指あそび,手あそびでピアノテクニック
レッスンで、特に導入期の生徒さんと指あそびや手遊びをします。 生徒ちゃんと指あそび手あそび 箱の上でやると タッチポイントでたたくとよい音がします。 指先を意識する指あそび、 休符の観念を付ける指あそび おやゆびの動きをスムーズにする指あそび ... -
リールに初挑戦
インスタのリールの作り方を教わったので初めて作ってみました。 なかなかうまくいかないですが、 とりあえず初挑戦ということで。 なんでもやってみるというのは大切なことだと思います。 時々、生徒さんで「え~無理~」とやってもいないものを否定する... -
YouTube用に動画を作ってみたけれど…
YouTubeに教室の案内動画をアップしようと 動画作成にチャレンジしました。 構想1週間 動画を小分けで撮り 今日、編集作業 考えていたより大変な作業でした。 そして公開できるようなものでもないので 今回はボツにしました。 ユーチューバーの皆さんって... -
小3生徒くんに負けました
少し前に「半音階」を学習した小学3年生の生徒くん 「先生~今日は練習してきたから勝負しよう!」とのことなので 挑戦を受けました。 ハンデ3秒でいいよというので(この前は5秒だった)よし!とやりましたが、速かった。。。はい、負けました。 それも... -
5月のお教室便り
5月3週目になりましたのでお便りを作成印刷。 月謝袋に入れて、明日から生徒さんたちに渡していきます。 今月のお手玉曲は『バッハのバディネリ』バッハや曲にまつわるお話も少し書きました。 そして、ゆうこせんせいの近況はゴールデンウィークのお話。 ... -
飯能ステップまで1か月
今日、飯能ステップのために借りている飯能市市民会館小ホールの支払いをしてきました。 飯能ステップまでいよいよあと一ヶ月です。 うちの教室から参加する生徒さんたちも毎日、練習をがんばっています。だんだん曲も仕上がってきてステージを楽しみにし... -
弾きたい曲があるので・・・
今朝、Lineから数年ぶりの大人の生徒さんから連絡がありました。 「弾きたい曲があるのですがコロナ禍でも対面レッスンをしていますか?」と。 Kさんが習いに来ていたころは まだLineを使っていませんでしたので、 docomoメールでのやり取り。 この数年間...