お教室便り– category –
-
明日からピアノ教室は新学期
ゴールデンウィーク最終日。 生徒さんの写真を貼り替えました。 新しい生徒さんの分も貼り、 年齢ごとにまとまっています。 ビニールラックですので 預かった月謝袋を入れたり、 新しいテキストの用意のメモを 忘れないように入れたりしています。 そして... -
2022春のクラスコンサート~お話とピアノ~
2022年3月27日に開催した発表会「春のクラスコンサート」でのお話の部は ルラルさんのにわ の絵本に合わせて生徒さんたちが演奏しました。 お話は「ルラルさんのにわ」 11月にZoomで選曲会を行い、それぞれ自分の持ち場の場面の曲を練習してきました。 オ... -
選曲中~コンクールの曲やステップの曲~
鉄は熱いうちに打て! 発表会が終わるとぼ~っとする時間も必要ですが、次の目標に向かうことも必要ですね。 生徒さんたちは発表会のステージで得たものをより磨くため成長のためにそれぞれ次の目標を作っています。 熱が冷めないうちに次の目標。まさに「... -
コンクール&ステップ説明会
午前中、教室の保護者の皆さまを対象に「コンクール&ステップ説明会」をZoomで行いました。 ピティナ・ピアノコンペティションブルグミュラーコンクールバッハコンクールグレンツェンビデオコンクール大阪国際音楽コンクールなど それぞれの時期と特徴、... -
2022春のクラスコンサート~褒めコメント~
ここ数日、発表会で生徒さんたちがお互いの演奏を聴いて書いた「褒めコメント」を部屋に広げて整理しています。 幼稚園の生徒さんは字を書くのが難しいので絵を書いてくれます。意外とその絵がその曲のイメージにぴったりだったりして面白いなぁと思います... -
第14回春のクラスコンサート
2022年3月27日(日)第14回春のクラスコンサート 発表会「春のクラスコンサート」を開催いたしました。 蔓延防止対策が解除されたものの、まだまだ感染者する方もいますし、幼稚園小学校で学級閉鎖もありますので、対策をきちんとしての開催となりました。... -
発表会カウントダウン
先週プログラムが届き、今週は生徒さんにお渡ししています。 発表会褒めコメント用紙 お互いの演奏を聴いていいところを書きます。 クッキーも届きました。 生徒さんたち、曲も仕上がってきて最後のレッスンでは当日までの過ごし方、3日前までの練習の仕方... -
動画添削
発表会前でレッスンに来られない生徒さんから送られてきた動画を見て良かったところを伝えると同時に直してもらいたいところを録画して送りました。 発表会まであと4日 楽しみです。 -
Shigeru Kawai オーナーズプレート
シゲルカワイをお迎えして2か月半たったころオーナーズプレートが届きました。 記念のプレートに名前と製品番号が刻印がされています。 同じものがシゲルカワイの工場の壁にも貼ってあるとのこと。 改めて、シゲルカワイのオーナーになったんだなぁと 思い... -
年長さん動画コンクールの撮影
今日はグレンツェンに送るための動画を撮影しました。 動画コンクールファイナルの曲は「タマレス族の歌」同じメロディが右手、左手、両手と繰り返される曲。 年長のRちゃんといっぱいいっぱい話をして、結婚式のお嫁さんがあるくところ、お婿さんが来ると...