ソルフェージュ– category –
-
めいこ先生の冬のグループレッスン
12月最終週の2日間小学生の生徒さん対象にめいこ先生の冬休みのグループレッスンを行いました。 ひとり、熱が出てしまって欠席でしたがみんなで楽しく音楽の表現を学びました。 音楽を聞いて🍪お菓子を当てる☀️お天気を当てる🐱動物を当てる また、ピアノで... -
サマーグループレッスン2024は7月と8月に開催しました
今年の夏も恒例のグループレッスン開催しました。少し日にちを増やして7月に3日間、8月に2日間の合計5日。参加は自由でAllmande ミュージック在籍している生徒さん対象で来られる日にちに来るという形です。 グループレッスンって? 9年ほど前、月1回で7人... -
夏休み特別のグループレッスンを2種類、行いました!
レッスンが夏休みに入る前の7月末と 8月初めに2種類のグループレッスンを開催しました。 参加対象は小学生の生徒さん。 その1 ソルフェージュグループレッスン コロナが流行る前には月1回土曜日に行っていた ソルフェージュのグループレッスン久しぶりに... -
音大生の音楽理論と英語をサポートレッスン
火曜日のめいこ先生は Allemandeあるまんどミュージックの 火曜日担当 川村めいこ先生は ピアノ演奏のレッスンは もちろんですが、 芸大大学院作曲家出身ですので 音楽理論も指導できます。 そのうえTOEIC850というスコアをお持ちなので 英語もレッスンが... -
グループレッスンでカルタ取り♪
月に一度のグループレッスン。 8月のレッスンの時に夏休みの宿題として 音楽かるたの読み札の一覧表を渡して覚えてくるように言いました。 音楽かるたですから、速度標語や強弱記号などのカルタです。 生徒さんたち、え~~~???(@@;っと言いつつ ... -
4月のソルフェージュレッスン
今年度最後のグループレッスンとなりました。 全員が出席。 音価のプリントをやり、 発表会プログラムのコメントを書いてもらい、 4人4手、3人4手連弾の練習。 そして、作戦会議。 今日も楽しく終わりました。 一年間お疲れ様 このクラスは来年度も引き続... -
3月のソルフェージュ
月に一度のソルフェージュレッスン。 今回は一人お休みで6名でした。 お手玉で拍子をとる練習の後、 今回のテーマは「音価」と「8分の6拍子」 全音符から16分音符まで書いて確認した後、 リズムの足し算問題、8分の6拍子の数え方と穴埋め問題。 みんな「ひ... -
2月のソルフェージュレッスン
月に一度のソルフェージュグループレッスン 一度はお休みの連絡をくださったKちゃん。 でもやっぱり「行きたい!」ということで、来てくれました。 全員参加のレッスンでした。 ★リズム 足と手で違うリズムを叩く練習。 ★お手玉 4拍子,3拍子の把握 ★... -
1月のソルフェージュレッスン
月に一度のソルフェージュグループレッスン。 お正月明けて2週目の土曜日でした。 ★リズム 各音符と休符の確認、4分の4拍子で2小節分のリズムの創作 自分のだけでなくお友達のを叩いて確認 ★お手玉 4拍子,3拍子の把握 さすがにピアノで弾いただけで何... -
12月のソルフェージュレッスン
月に一度のソルフェージュレッスン 今月は12月なので30分早く集まってもらい、 前半一時間はいつものグループレッスン 最後の30分で恒例「おばけのゲーム」をやりました。 ♪リズムの今日お勉強はカノン その後リズムカルタ。そしてリズムのプリント課題 ...
12