発表会が終わりました♪ 皆さまに感謝いたします
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
飯能市山手町
ピアノ・バイオリン教室
Allemande(あるまんど)ミュージックでは
子どもから大人まで
たくさんの音楽体験ができます。
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
2025年3月9日(日)に発表会を無事に終えることができました。
関わってくださったすべての方に感謝いたします。
頓所が本番5日前に負傷!
実は発表会5日前に私が左手小指の内側を5針縫う怪我をしてしまいました。
とても痛くてピアノが弾ける状態ではありませんでした。
すぐにめいこ先生や久理子先生が
「私が代わるから!」と連絡をくださり、
本当に心強かったです。
バイオリンの祐子先生、奏美先生、幸菜先生も
「手伝えることは何でもしますから」と言ってくださり
うれしかったです。
結局、連弾の生徒さんは
まだ年齢も小さいことから
私が一緒でないと不安だとのことで
私が弾く伴奏部分の左手の音を減らし、
4本の指だけ手対応できるようにしました。

さすがに4部のお話の中のソロは
久理子先生にお願いいたしました。
この時ほど第2教室の先生方の存在にどんなに救われたことか。
先生方ご心配をおかけしました。
バイオリンと一緒に
Allemandeピアノ教室としては17回目ですが、
Allemandeミュージックとしては2回目の発表会となります。
今回はバイオリンの生徒さんも参加してくださり、
一緒の発表会となりました。
こういう構成では初めてとなります。
アンサンブルの部ではピアノ連弾
バイオリン合奏
などがありとても楽しい時間となりました。

全部で5部のプログラム
第1部はアンサンブルの部
第2部と3部はピアノ、バイオリンソロの部
4部はお話とピアノの部
5部はピアノの生徒さんとバイオリンの先生による室内楽の部
そして最後の講師演奏。
講師演奏はヴァイオリン3人と
ピアノ連弾という豪華な編成で
めいこ先生に編曲をしていただき、この演奏が叶いました。

普段、この編成で聴くことはできないので貴重で
すばらしい演奏でした。
1人のお休みもなく全員が演奏♪
アフターコロナとはいえ
まだまだ風邪やコロナや胃腸炎などが流行っていますし、
なんと発表会の前日は雪が降り積もってしまいました。
そして中学生は英検3級2次試験の日。
そんな中でも全員が参加して全員が演奏出来てよかったです。
英検の生徒さんも試験を受けてそのまま会場に到着。
プログラムを変更してソロも室内楽も演奏してくれました。
この日まで支えてくださった保護者の皆さま、
指導くださった先生方に
感謝いたします。
ステキな演奏をしてくれた生徒の皆さん
ありがとう!
とてもうれしい感想をいただきました。

レッスンだけだと味わえない、ピアノの演奏やアンサンブルなど、
子どもだけでなく親も楽しむことができる内容で、貴重な体験をさせていただきました。



娘は先生方の演奏を目をキラキラしながら聞いていて、凄く耳が豊かで心地よかった〜!人数少ないのにオーケストラみたいだった!!と興奮して
いて、自分もそんな演奏してみたいと言っていました



わたし個人的には、最後の講師の先生方の演奏はとても素晴らしく、心が震えました



すてきな発表会で、うちの両親も喜んでいました
小さい子や、初心者の大人の人も頑張っていてすごいな〜って
思いましたし、バイオリンの先生も優しくて
楽しかったです。
最後の先生方の花のワルツは壮大な映画や、演劇を観ているように引き込まれ、今までにない感動でしたありがとうございました
🎹ピアノ・バイオリン🎻
\30分 2000円/
めいこ先生の『英語でピアノレッスン』は
2025年1月~3月まで30分1000円
\2025年1月~3月は無料で体験できます/