ピアノの生徒さんたちがバイオリンと合わせると変わること
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
飯能市山手町
ピアノ・バイオリン教室
Allemande(あるまんど)ミュージックでは
子どもから大人まで
たくさんの音楽体験ができます。
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
土曜日は
発表会にゆきな先生とアンサンブルする生徒さんたちが
集まって合わせレッスンをしました。

ピアノ・バイオリン教室である
Allmandeミュージックでは
小学5年生以上は発表会でソロのほかに
バイオリンと合わせて演奏します。
今日はその1回目。
バイオリン共演は土曜日にレッスンに来てくださっている
ゆきな先生

昨年、経験した生徒さんも
今年初めての生徒さんも
初めはすこし緊張気味でしたが
バイオリンと合わせていくうちに
だんだんと楽しそうに。
ひとりで練習しているときには聞こえてなかった
バイオリンの音が入ると
ふと指が止まってしまったり
勝手に前に戻って弾き直したり。
ピアノって
1人で弾くことが多いから
なかなか一緒に演奏する相手と
コミュニケーションをとるの苦手だったりしますが
ここは「学び」です。
ピアノの生徒さんたちがバイオリンと合わせると
*スラーのかけ方がじょうずになります。
*拍感、拍子感がよくなります。
*音をよく聞くようになります。
*バランスをとるのがじょうずになります。
だから
ピアノが上手になるんです。
合唱の伴奏も上手になります。
(音をききますから)
他の楽器と(特に弦楽器)合わせて演奏できるのは貴重な経験だと思います。
そして、誰かと一緒に演奏するって
楽しいですよね。
🎹ピアノ・バイオリン🎻
\30分 2000円/
めいこ先生の『英語でピアノレッスン』は
2025年1月~3月まで30分1000円