先生方のレッスンのモットーは?

•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
飯能市山手町
ピアノ・バイオリン教室
Allemande(あるまんど)ミュージックでは
子どもから大人まで
他の教室にはない
特別な音楽体験ができます。
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬

Allemandeミュージックの新年度に
先生方に「レッスンのモットー」をお聞きしました。

目次

🎹くりこ先生

レッスンのモットーは、ズバリ「笑顔」です。笑顔と共に「こんにちは!」と明るい声で迎えています。レッスンが楽しい時間になるよう、やる気になれるよう、会った瞬間が大切と思っています。

🎻ゆうこ先生

レッスンのモットーは「楽しく」です。

皆さんと一緒に音を楽しみ、楽器を楽しみ、レッスンの時間を楽しみたいと思います。

🎻かなみ先生

私は練習が楽しくなるレッスンを心がけています。

レッスンの回数よりも圧倒的に多い自宅での練習をいかに楽しめるかも上達の大事なポイントと考えています!

🎹めいこ先生

音楽の楽しさ素晴らしさを体感できるレッスンを心がけています。

作曲家の観点から、どうしてこの音を書いたのか、どういう気持ちで作った曲なのか、なども伝えていければと思っています。

🎻ゆきな先生

新しい曲を知る楽しさ、演奏する楽しさを知ってもらえるようレッスンに励みたいと思います。特にレッスンでは知らないクラシック音楽と向かい合う機会も多いと思うため、生徒さん方にはレッスンを通して様々な曲を知ってもらいたいです。

とんしょ先生

「楽しく・正しく」です。
 亡き師匠の多喜先生から受け継ぎました。 
専門家になるわけじゃないから・・・だからといい加減ではなく、どんな方も楽しく、
でも正しく音楽と向き合えるようにと考えてレッスンしています♪

体験レッスン 30分1回2000円

バイオリンをお持ちでない方は
楽器をお貸しします
体験レッスンには手ぶらで
お気軽に来てくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

頓所 裕子のアバター 頓所 裕子 Allemandeミュージック 主宰

埼玉県飯能市山手町にあるピアノ・バイオリンの音楽教室
Allemande(あるまんど)ミュージック 主宰

目次