2015年– date –
-
飯能ステップ 特別企画レポ3 お話とピアノ演奏
飯能ステップから一か月が経ちました。 やっと、本当に終わったんだなぁと実感しています。 さて、特別企画レポ「お話とピアノ演奏」です。 飯能ステップ第一回に絶対にやりたいと思っていた企画。 ふさわしいお話は・・・? やはり、飯能の民話。 今回は... -
飯能ステップ 特別企画レポ2 指導者もチェリストと共演
飯能ステップから4週間が経ちました。 PTNAのホームページのステーションブログには すぐに記事をUPしましたが、 こちらは遅くなりました。 ステップ前日の6月27日土曜日 午前中は生徒さんたちのチェロとのリハーサル⇒こちら そして、車数台で所沢ミューズ... -
ステップでつながる生徒と指導者の輪
飯能ステップのレポの途中ですが、 お友だちの先生の発表会に行ってきたので、 そちらの記事を先に。 ずっとバスティン研究会で一緒だった先生 バスティン研究会をお互い卒業してから、 なかなか会う機会がなかったのですが、 先月の飯能ステップに 清瀬市... -
飯能ステップ 特別企画レポ1 チェリストと共演
飯能ステップの特別企画1 チェリストと夢の競演のはじめの一歩コース 今回の飯能ステップでは特別企画が2つありました。これはそのうちのひとつ。 海外で活躍しているチェリストと共演できるという企画です。 参加応募者9名、小学生2年生~6年生 ... -
飯能ステップ 終わりました♪
6月28日(日) 週間天気予報を覆してなんと良いお天気!!! 第一回 ピティナピアノステップ飯能地区が開催されました。 118名(登録は119名一人欠席でした)の 4歳から59歳までの参加者の演奏が 朝10時から夜8時まで繰り広げられました。 スタッフは15名... -
南大沢大沢ステップ
南大沢ステップへ行ってきました。 第5部~7部は『ジャスミン・ピアノ・アカデミー』(JPA)に登録の生徒さんたちの演奏に JPA講師として、35枚のコメントを書きました。 4時間30分座って35名の演奏にコメントを書き続けるのは大変な作業と思われま... -
ビブリオバトル
今日は子ども図書館にて 飯能市図書館協議会委員委嘱式と 第一回図書館協議会が行われました。 引き続き、今期も図書館協議委員として 微力ながら務めさせていただきます。 協議の途中で「ビブリオバトル」の話を伺いました。 1、お気に入りの本を持って... -
朝読書の読み聞かせ開始♪
先日、図書ボランティアで朝読書の読み聞かせに 小学一年生のクラスに行きました。 一か月ちょっと前まで幼稚園生だった子どもたち。 すっかり小学生の顔になっていました。 初めに読んだ絵本「くまくん」 表紙の熊を見た瞬間子どもたちの中から「へ~熊... -
忘れ物
昨日のレッスンの後、忘れ物に気が付きました。 レッスンでお手玉を使った後、 「うさぎさん、ここで寝て良いよ~」っと お手玉にウサギを乗せてた生徒ちゃん。 そのまま置いていっちゃった。 夜、生徒ちゃんのお母さまにメールで伝えました。 「うさぎさ... -
姉弟での母の日プレゼント♪
「ひみつのピアノ大作戦」姉弟バージョン ピアノを習って5年目のお姉ちゃんと習い始めて1ヶ月の弟さんで遂行。 お姉ちゃんのSちゃんに、「弟さんと一緒に弾いたら素敵だね」と 丸子あかね先生の「ちいさなおんがくかい」より一曲えらびました。 習い始めの...