頓所 裕子– Author –
-
コンクール終わりました
発表会の次の週から本年度のコンクールの本選や関東地区大会が続けてありました。 3月25日の耕心館ジュニアピアノコンテストには奈津子先生の生徒さんとチャレンジ。 二人共とても良い演奏を聞かせてくれました。 違う教室でもリハーサル会などで会う二人... -
第3回クロワールエード
発表会のことで忙しくて3月初めのイベントのレポアップがまだでしたので少しずつ書きます。 3月4日(日) 2017年度3回目のクロワールエード(松本裕美子先生レッスン&レッスンカウンセリング)を ひろみ先生のお教室と共同で開催しました。 今回の会場は... -
クラスコンサート~ヴァイオリン室内楽~
今回の第10回クラスコンサートでは 小学5年以上はヴァイオリンとの室内楽を必須にしました。 ステップの特別企画でも行っていますが、 Allemandeピアノ教室在席中に一度は体験してもらいたいと 思ったからです。 高学年以外でも出たい人はどうぞと声かけま... -
クラスコンサート〜お話とピアノ〜
毎回、クラスコンサートで「お話とピアノ」を企画しています。 初めて開催した小さなコンサートがきっかけでした。 第1回夏の小さなクラスコンサート 初めて生徒さんたちに「スイミー」に曲を弾いてもらいました。 第2回クリスマスコンサートでは 「あたた... -
舞台袖から
昨日の発表会で 舞台袖で撮ったスナップ写真 共演者と本番前に 私も一緒に。 今年でステージデビューの年少さんと 先輩の年中さんと作戦会議中♪ お手伝いでイスの調節と足台係をしてくれたTくん 前半の司会をしてくれたMくん 中学生になって頼もしくなりま... -
第10回春のクラスコンサート
3月21日(水・祝) 第10回春のクラスコンサートを開催いたしました。 今年は積雪、インフルエンザの大流行で レッスンのスケジュールが思い通りにいかなかったり、 その上、当日も思いがけない「雪」という天気で リハーサルにみんな来られるのか心配しま... -
リハーサル2回目
今日は朝9時から5つのグループに分けて 小ホールでリハーサル。 実際にホールで弾くと音の響きを感じられるし ペダルの使い方に修正が必要になります。 朗読の、柳戸陽子さんも参加してくれて ライトやマイクの調整もしました。 あとは本番まで走る... -
日本バッハコンクール全国大会
発表会リハーサルの次の日の2月11日 バッハコンクール全国大会参加の生徒さんの応援に Hakujuホールへ。 中学生の部で参加したMくん 前日のリハーサルで3曲別の曲を弾いていて それでもバッハの曲も練習して頑張ってきました。 入賞は出来ませんで... -
リハーサル1回目
3月21日(水・祝)午後に飯能市市民会館小ホールで行われる発表会のリハーサル。 まだ雪の残る入間市の仏子にある文化創造アトリエAMIGO ホールにて行いました。 積雪やインフルエンザの大流行で レッスンのお休みが続いてしまった生徒さんもいて 予定通り練... -
インフルエンザと雪とエコセーズ
来月の発表会のためのリハーサルを今週末に控えています。 ところが・・・ 思わぬ積雪が2回。 そしてインフルエンザが流行中。 私の都合がつく限り、振り替えの補講レッスンをしております。 昨日土曜日も9名の補講レッスンをしました。 そんな中で、小...