発表会– category –
-
発表会の会場取り
10月1日に来年4月の発表会の会場を取りに行きました。 いつになく、たくさんの人。 そして保守日が多い・・・ いつもはなるべく話しあいで 譲り合って決めていくのですが、 今回はどうにもならないので、 抽選ということに… 方法は ジャンケン!!! 私が... -
第8回春のクラスコンサート~スイミー~
発表会レポ前回(お話とピアノ)の続きです。 スイミーチームには発表会前日に集まってもらい、 小道具の作成仕上げとリハーサルをしました。 当日、出番を待つ7名のスイミーチーム。 みんな素敵な演奏をしてくれました。 第一回から朗読でお手伝いをして... -
第8回春のクラスコンサート~お話とピアノ~
Allemandeピアノ教室の発表会では 第1回から「お話しとピアノ」のコーナーがあります。これは、初めての発表会の時のこと。 まだ入会して数か月でデビューした生徒さんが全体の半数 この小さな幼稚園生の生徒さんたちに お姉さんたちの演奏を聴いてもらい... -
第8回春のクラスコンサート ~連弾~
今回のクラスコンサートの連弾の部では 親子連弾が5組 兄弟姉妹連弾が4組 ペアレッスンのお友だち連弾が2組 私との連弾が6組 親子連弾ではお父様の参加も。 終演後に「また来年も出たいと思います!」と言ってくださったお父様。 うれしいですね。ぜひま... -
第8回春のクラスコンサート
第8回の発表会が無事に終わり、10日経ちました。 今回はデビューのピアニストさんが9名。 そのうち1人は習い始めて4か月弱の小1の男の子でした。 最年少は3歳の女の子。 2年ぶりのソロ+連弾ということもあり、 今年はソロ曲が少々チャレンジ曲だった生徒... -
クラスコンサートまであと一週間
3月31日に新しいパソコンに乗り換えた時 操作ミスして、ブログを4か月分(昨年12月~今年3月まで) 消してしまいました(TT) 思い出しながら過去の記事を復活させつつ、 前を向いて歩こう・・・(笑) ********************** い... -
門下生発表会「ピアノの集い」
10月31日に門下生発表会がありました。 一週間前の今頃は365日の中で一番、期待と不安の入り混じった気持ちになる日。 多喜靖美先生の門下に入れていただいて 7年、6回目の発表会となりました。 学生さんたちの他、ピアノ指導者、会社員、塾の講師... -
ステップ、試演会そしてレッスン
10月末の多喜先生門下生発表会「集い」に向けて リハーサルのつもりで10月4日の石神井ステップに申し込みました。 本番4週間前のステップに仕上がって入れば余裕~っと思ったのです。 ところが、初めてのブラジルの作曲家。 練習がうまく進まず、暗譜もあ...