お教室便り– category –
-
クリスマスチャレンジ2021完了!
昨日のレッスンで ジングルベルの移調奏を弾いて クリスマスツリーにシールを貼ってチャレンジしていた生徒さん 全員がツリーを持ち帰りました。 出来上がりはこんな感じです。 昨日の生徒さんの1人が 「先生~ハサミかしてもらえますか?」というので 渡... -
2021クリスマスチャレンジ実施中です
今年も昨年に引き続き クリスマスチャレンジとして 生徒さんに「ジングルベル」の移調奏にチャレンジしてもらっています。 導入の生徒さんは右手でメロディ または初めの2小節 ♪ジングルベル ジングルベルすずが鳴る~ のところだけ 少し弾ける生徒さん... -
レッスン室をリフォームしました
先週の土日にレッスン室をリフォームしました。広くなり、明るくなりました。 レッスンに来た生徒さんたちの反応は様々。 「あれ?なんかちがう」 「わ~~~~広くなった!」という生徒さん 無言で見まわしている生徒さん。 ★リフォーム前この壁がなくなりま... -
お話に曲を考える「選曲会」
今日は 来年の発表会に向けて お話に曲をつける「選曲会」をZoomで行いました。対象は小学3,4年生の生徒さんと希望の大人の生徒さん。曲の題名からイメージを取って、演奏することはあってもイメージから曲を探したことはあまりないのでこれはとても良い... -
第7回 お勉強会
2021年10月31日(日) 第7回 お勉強会を行いました。1年に1回秋に開催してきましたので丸6年経ちました。会場はアミーゴ。ちょうどハロウィンだったので、飾りつけが雰囲気満点。 お勉強会は開催日の約8回前くらいのレッスンで弾いているエチュードとバロ... -
受験期に入る生徒さんからのご相談
先日、偶然にも3人の保護者の方から 「来春、受験なので」 「中学受験を考えているので」 ピアノのレッスンについて相談したいと 連絡がありました。 お二人は中学三年生。お一人は小学生の中学年。 中学生は「受験が終わったら発表会には出ます!」と 宣... -
「こぎつね」のつげの櫛
今日はよいお天気ですね。 空気がすっかり秋の香りです。 片付けをしていたら 「つげの櫛」か出てきました。 生徒さんたちが「こぎつね」を弾くときに 歌詞に出てくる「つげの櫛」 画像:ピアノひけるよジュニア1より きっと生徒さんたち 本物のつげの櫛は... -
右手だけのレッスンを受けました。
すっかりブログ更新の日にちが開いてしまいました。 というのも、9月20日に左手中指第一関節を不全骨折(ひび)してしまい、 不便な生活を余儀なくされました。 普段あまり凹まないタイプの私です。(そのつもりでしたが) ちょうどいいから右手の強化練習... -
ワクチン接種2回終わりました。
8月に1回目、そして9月に2回目のコロナワクチン接種を受けました。 知り合いのピアノの先生方やご家族の接種後の副反応を聞いていたので、 2回目は特に万全の準備を。 レッスンはお休みにして、 家族の食事を多めに作り ポカリスエットやミネラルウォ... -
飯能ステップから2週間。みんな元気です!
2021年6月20日(日) 2年ぶりに飯能市市民会館小ホールで ピティナピアノステップ飯能地区を開催しました。 昨年は緊急事態宣言の中で ホールでの開催をあきらめ それでもコロナで自粛生活の中 学び続けているピアノ学習者のために ピティナ本部の協力で試...