お教室便り– category –
-
お勉強会で学ぶこと
昨日、4回目のお勉強会を終えました。 入間市文化創造アトリエアミーゴはハロウィンの飾りつけになっていました。 このお勉強会はお楽しみ会でも、発表会でもないのです。 そしてバッハやエチュード(練習曲)を暗譜で弾くことだけが勉強ではないのです。 生... -
第4回お勉強会開催しました
10月14日 アドバイザーに松本裕美子先生、横山智一先生をお招きして 4回目のお勉強会を開催しました。 生徒たちにとっては先輩が弾くバッハやツェルニーを聞くチャンス。 指導者にとっては自分の生徒たちを丸ごと見ていただけるというチャンスではあります... -
日曜日はお勉強会
日曜日は第4回お勉強会です。 松本裕美子先生が10年以上続けていらっしゃる「お勉強会」の趣旨に賛同しうちのお教室に取り入れて4回目。 発表会とは違い、2ヶ月くらい前にレッスンで練習している曲でバッハとエチュードを暗譜で弾き、外部の指導者にアド... -
10月になりました♪
台風一過で始まった10月。 昨日の午前中は庭の倒れたバラを起こしたり落ち葉を片付けたりしました。 10月になりましたので、玄関はハロウィンバージョンに。 シールもハロウィンのです♪ このシールは出席表に貼ったり、曲が終わって○がもらえた時に「弾... -
たんぽぽピアノ教室のお勉強会
9月2日 松本裕美子先生の たんぽぽピアノ教室の お勉強会に伺いました。 たんぽぽピアノ教室の 発表会やリハーサル、 お勉強会には見学には何度か伺いましたが お勉強会のアドバイザーとして行くのは初めて。 少し緊張しましたが、 子どもたちの演奏を聴い... -
会場予約!
入間市文化創造アトリエ・アミーゴへ 会場予約に行ってきました。 3月はいろいろなイベントが多く、 毎年、激戦なのですが、 今日は、平和に話し合いで それぞれの希望日を決定することができました。 2019年3月に 第11回Allemandeピアノ教室の発表会を行... -
夏休みも終わり
息子が小学生の頃 8月30日31日は最後の宿題の追い込み (特に自由研究)をやっていましたが・・・ 最近、この地域の小学校中学校は8月最終週から2学期が始まります。 ピアノ教室も先週から夏季休暇が明けて 真っ黒に日焼けした生徒さんたちのレッスンを始め... -
トークコンサート&ミニ講座開催♪
今日は Allemandeピアノ教室主催で 横山智一先生をお招きして トークコンサート&ミニ講座 ~~~音楽と友だちになろう~~~ を開催しました。 秋に当教室で行っている「お勉強会」の アドバイザーとして来ていただくことになった時、 保護者の方から 「... -
宿題ノートに♥
小1の生徒ちゃん 宿題ノートを見たらかわいい絵が♥ ゆうこせんせい って書いてある(ㆁωㆁ*) 先生を可愛く書いてくれて ありがとう🎵 -
新年度に向けて準備中
うちの教室は5月から新学期スタートです。 ただいま、新学期に向けての準備期間。 レッスンタイムスケジュールも4月に組み替えて 調整期間です。 新学期始まってみないと下校時間やそのほかの予定がはっきりしませんので。 そして、新しい生徒さんを受け入...