多喜先生の「拍子のセミナー」

先週の土曜日、立川まで師匠である多喜靖美先生の

セミナーの受講に行ってきました。

2014年に飯能ステーションを立ち上げる前に

入間市仏子のアミーゴで行った「拍子のセミナー」から5年。

あの時も目からウロコが落ちましたが、

今回も「あ!そうだったのか。勘違いしていた!」みたいなところが

たくさんあり、軌道修正することができました。

シューマンの子どもの情景やブルグミュラーの曲を弾きながら

拍子の勘違い「あるある」の演奏を具体的にしてくださり、

拍子、拍子感、グルーヴ感、そして和声の動き

自然な音楽の流れに何度もうなずきました。

ブルグミュラーの曲の中で「アベマリア」

多喜先生の演奏を始めて聴いた2008年の12月にこの曲がありました。

そしてあの時、この曲の演奏を聴いて、

「もう一度、ピアノを弾こう。この先生の指導を受けてみたい」と

思ったのです。

絶妙なバランスと音楽の流れが今まで聞いたどのアベマリアより

美しかったのです。

セミナーの最中にそんなことを思い出して、
ちょっとウルウルしてしまいました。

今度は埼玉の方で「拍子のセミナー」実現させます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

頓所 裕子のアバター 頓所 裕子 Allemandeミュージック 主宰

埼玉県飯能市山手町にあるピアノ・バイオリンの音楽教室
Allemande(あるまんど)ミュージック 主宰

目次